ドローンの需要は年々高まっています。今は、空撮をはじめ、農業、測量、安全点検など、様々な使い方をされています。私は、このように様々に使われてきている中、空撮をすることを目的としてドローン操縦を行っています。ドローンからの映像は、私たちが普段見ることのできない映像で、まるで鳥になって空を飛んでいる感覚が味わえる、魅力的な映像です。

ただ、その映像が魅力的であるからといって、飛行可能地域であったとしても、その場所の自然を大切にしている方々、地域の方々の思いを考えずに空撮することはいいとは思っていません。私は、このドローン空撮を通して、『美しい自然を次の世代の人々にこのまま引き継ぎたい』、そして、ただ自然を残すだけでなく、『地域の人々の思いを大切にする』、そのコンセプトを失わないように空撮を楽しみ、そしてそこで撮影した動画をいろいろな方に見ていただきたい、そいう思いを伝えていきたいと考えています。

ドローンを空撮のために飛ばすには

ドローンの操縦に関しては、2022年12月5日から施行された「無人航空機操縦者技能証明等」の制度により、免許があれば目視外で単独飛行も可能になっています。これは、商用を見据えての制度であり、空撮を楽しむだけであれば、このような免許や、資格を取得する必要はありません。

ただし、「特定飛行に該当する飛行」をする場合には、ドローンの飛行許可・申請が必要となる場合がありますので気をつけましょう。詳しくはこちら

「機体登録制度」がスタートしました

2022年6月20日から、各無人航空機の所有者やスペックなどの情報を国土交通省の無人航空機登録原簿に登録する「機体登録制度」がスタートしました。 100g以上の重さのあるドローンを飛ばすためには、機体を登録する必要があります。(詳しくは無人航空機登録ポータルサイト – 国土交通省 (mlit.go.jp)をご確認ください)

さらに、上に示した「特定飛行に該当する飛行」をする場合は、許可承認申請が必要です。(詳しくは国土交通省のHP 航空安全:無人航空機の飛行許可・承認手続 – 国土交通省 (mlit.go.jp)をご確認ください)

ドローン飛行に関する法律について

免許がなくてもドローンを飛ばすことは可能ですが、様々な法律により、その飛行に関して規制がされています。ドローンを飛ばす際には、法律に抵触するからではなく、撮影する場所やその地域の方々への配慮を忘れず、自分本位にはならないようにドローン空撮を行いましょう。安易な気持ちでドローンを飛ばすのはやめましょうね。詳しくはこちら

空撮に必要なドローンはどんな仕様が必要か?

今では、様々なドローンが出ています。値段も性能も様々です。空撮を考えた時に、わたしが考える適当なドローンのスペックは以下の4点です。詳しくはこちら

① バッテリーの持ち時間
② 動画の解像度
③ センサーの大きさ
④ GPS機能

私が購入したドローン

ドローンには、様々な種類がありますが、DJI を使用している人がほとんどです。DJI は中国製品です。ただ、DJI のドローンにも様々な機種があります。私は、比較的安価(10万円超程度)でカメラ性能の良い「DJI AIR 2S」を購入しました。(詳しくはこちらへ)

私がドローン操縦ができるようになったのは

民間の国交省認定の管理団体・講習団体の実技講習を受け、「ドローン操縦技能証明証(基本)」取得する。私は、この方法で学び、操縦、そして、空撮ができるようになりました。(「ドローン奮闘記」で、詳細をご紹介しております。よろしければこちらへ)

プロフィール

ながの のおと

大好きな長野に通い続けておよそ20年。長野だいすきな管理人が実際に体験した、長野のさまざまな情報をご紹介いたします!また、この美しい景色を空から撮影したいと、民間の国交省認定の管理団体・講習団体の実技講習を受け、「ドローン操縦技能証明証(基本)」取得しました。しかし、わたしは「撮影よりも自然を大切にしたい」と考えます。ですから、撮影は必要な許可をとるだけでなく、地元の方の気持ちを一番大事にして行っております。これからの世代にいつまでも美しい自然を残していけることを心から願い、このホームページを立ち上げました。よろしくお願いいたします。