長野県奥蓼科にある『御射鹿池』。標高1,500メートルの静かな山の中にあり、その幻想的な景色はまるで絵画の世界にきたよう。そうです!東山魁夷の有名な作品『緑響く』のモチーフにもなったことでも知られている景色です。 御射鹿池へのアクセス 御射鹿池は「湯みち街道」沿いにあります。池につくまでは、何も…
長野県東御市湯の丸高原にある「池の平湿原」は高山植物の宝庫!標高2,000mに位置し、数万年前の三方ヶ峰火山の火口原に広がり、内陸性気候ということから昼夜の気温差、年間の気温差がとてもおおきく幻想的な湿原です。 池の平湿原へのアクセス 池之平湿原へは、県道94号線(東御嬬恋線)から、東御側からな…
長野県南部に位置する駒ケ根市。この駒ケ根市で春の陽射しが心地よい季節の4月になると、とても美しく可愛らしい景色を見ることができるんです。それは「中沢の花桃の里」。白、ピンク、赤色の桃の花が一面を彩ります。 中沢の花桃の里 中央道駒ヶ根ICから車で約20分程走ると、中央アルプスを対面に望む駒ヶ根市…
大好きな長野県の自然。その中でもわたしが愛してやまないのが「奥志賀高原」。 標高1,500メートルの志賀高原の一番奥にあり、雄大な自然と山に囲まれています。夏の奥志賀高原は緑があふれ、とても静かで涼しく穏やかな時間が流れています。 都会の喧騒を忘れ、高原の風を感じながら鳥のさえずりに耳を…
八島湿原は、霧ケ峰高原にある湿原です。 長野県のほぼ中央、標高1,630mに位置しており、1939年(昭和14年)に国の天然記念物に指定され、国の文化財にも登録されている大湿原なんです! 八島湿原の思い出 八島湿原までの道のり 草原が広がる美しいドライブコース、ビーナスラインといえば「ニッコ…
今回ご紹介する長野県のおすすめスポットは、安曇野市にある「大王わさび農場」さんです。 驚くほど透明度の高い水、名水100選「安曇野わさび田湧水群」を体感できるおすすめスポット!まるで美しい水の妖精がでてきそうな錯覚になり、「水ってこんなに違うの?名水に選ばれるってこういうこと?!」という気持ち…
長野県のおすすめ絶景スポット!今回は志賀高原の「横手山」です。 標高2,307メートルに位置するこの美しい雄大な景色は唯一無二です。一度訪れたらまた足を運びたくなる、癒しの絶景スポットです。 横手山へのアクセス 横手山山頂まではリフトを使用します。「群馬県との県境、渋峠からのリフト」または「長…